Linuxのtailコマンドで指定した文字でフィルターする方法
ログをtail -fコマンドで見たい、という事が良くあると思います。
ログが大量に出る場合、tailコマンドで見ていても対象ログかどうかわからなくて困ったことはないでしょうか。
tail -f a.log | grep hoge
としても’hoge’でフィルターはされません。
‘hoge’でフィルターしたい場合は以下コマンドでフィルターができますが、tailコマンドのようにリアルタイムでログ表示することができません。
grep 'hoge' a.log
grep –line-buffered
grep --line-buffered hoge
とすることによってtailコマンドをフィルターすることが出来ます。
tail -100f a.log | grep --line-buffered hoge

KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント