Excelでvlookup関数を使う
vlookupはある表の指定した列を検索し、該当する行のデータ値を表示します。
引数 | 値 |
---|---|
第一引数 | 検索する値 |
第二引数 | 検索範囲 |
第三引数 | 表示したい列番号(基底=1) |
第四引数 | false:完全一致,true:近似一致 |
ID、名字、性別、年齢の表があり、vlookup関数を使用してIDから名字を検索・表示します。
検索する値を「5」とし、それに対する検索列を「2」としているので以下のように表示されます。
KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント