AWS CognitoとLambdaを連携する
AWS Cognitoでは、以下のタイミングでLambda関数を呼び出すことができます。
- サインアップ前
- 認証前
- カスタムメッセージ
- 認証後
- 確認後
- 認証チャレンジの定義
- 認証チャレンジの作成
- 認証チャレンジレスポンスの確認
- ユーザーの移行
- トークン生成前
サインイン後にLambdaを呼び出すにはマネジメントコンソールよりLambda関数を指定しておきます。
eventオブジェクトを出力した例です。
{ "version": "1", "region": "us-east-2", "userPoolId": "us-east-2_xxx", "userName": "user01", // CognitoのユーザIDです "callerContext": { "awsSdkVersion": "aws-sdk-js-2.6.4", "clientId": "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx" }, "triggerSource": "PostAuthentication_Authentication", "request": { "userAttributes": { "sub": "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx", "email_verified": "false", "cognito:user_status": "CONFIRMED", "email": "example@example.com" }, "newDeviceUsed": false }, "response": {} }

KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント