Angular でサブディレクトリにビルドする方法
Angularでビルドするには
ng build
もしくはpackage.jsonのnpm-scriptsを変更していないなら
npm run build
を実行すれば、srcと同じ階層のdistディレクトリ配下にhtmlファイルなど一式が作成されます。
後はURLドメインにアップするだけですが、デフォルトのままだと、http://www.example.com/配下に配置することを想定されているようです。
http://www.example.com/subdirectory/配下に配置したい場合はビルドコマンドのオプション指定を付け加える必要があります。
ng build --output-path=./dist --base-href=/subdirectory/
これで、http://www.example.com/subdirectory/配下にソース一式を配置することで、デプロイ完了です。

KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント