マネージメントコンソールからCodeDeployでLambdaデプロイする方法
前提
lambdaが作成済みである事。(対象のLambda名称:codedeploytest)
lambdaがバージョン発行済み、エイリアス作成済みであること。
IAMロール(AWSCodeDeployRoleForLambdaがアタッチされたロール)
アプリケーションの作成
アプリケーションの作成をします。
デプロイグループの作成
デプロイグループの作成をします。事前に作成したサービスロールを指定します。
デプロイの作成
デプロイの作成をします。
appcpec.yaml
version: 0.0 resources: - myLambdaFunction: type: "AWS::Lambda::Function" properties: name: "codedeploytest" alias: "live" currentVersion: "1" targetVersion: "4"
name,alias,currentVersion,targetVersionは必須です。
デプロイを作成すると同時にデプロイが実行されます。デプロイ履歴に成功と表示されます。
The deployment failed because either the target Lambda function xxxx does not exist or the specified function version or alias cannot be found
Lambdaが存在しなかったり、存在しないバージョン、エイリアスがなければデプロイ失敗します。
参考サイト
AppSpec 「リソース」セクション (Amazon ECS AWS Lambda とデプロイのみ) - AWS CodeDeploy
AWSLambda 'resources' CodeDeploy コンピュートプラットフォームへのデプロイに関するアプリケーション仕様ファイルのセクションをご覧ください。「リソース」セクションには、どの Lambda CodeDeploy ...
https://d1.awsstatic.com/webinars/jp/pdf/services/20210126_BlackBelt_CodeDeploy.pdf
![高橋](https://i0.wp.com/confrage.jp/wp-content/uploads/2018/08/aaaaaaaaa-1.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント