エクセルのカメラ機能の使い方
エクセルでカメラ機能が使えます。
その他のコマンドから「カメラ」を選択します。
「リボンにないコマンド」にカメラがあります。
こんなアイコンがでてきます。
まずカメラを撮りたい個所のセル範囲をアクティブにします。
そのあとにカメラを押して適当な場所を矩形選択すれば、アクティブにした範囲と同じ画像ができあがります。
もとのオートシェイプのテキストを編集すると、カメラもリアルタイムで編集されてすごく便利です。
行列の幅が違う表なんかを一つのシートで使うのに使えそうです。
注文書とか請求書とか。
KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント