System.out::println
Java1.8からSystem.out::printlnというのが使えるようになりました。
以下、String文字列の配列に対してforEachメソッドを実行し、その引数にSystem.out::printlnを指定すると、順に標準出力されます。
package purejava;
import java.util.Arrays;
import java.util.List;
public class Test001 {
public static void main(String[] args) {
List<String> names = Arrays.asList("a","b","c","d");
names.forEach(System.out::println);
}
}
以下、コンソールです。
a
b
c
d
また、list.stream()メソッドを使用するとjava.util.stream.Stream配列が返ります。
記述方法も独特で、以下のように記述します。
package purejava; import java.util.Arrays; import java.util.List; import java.util.stream.Stream; public class Test001 { public static void main(String[] args) { List<String> names = Arrays.asList("a","b","c","d"); Stream<String> stream = names.stream(); // 表示 stream.forEach(e -> System.out.println(e)); } }
以下、コンソールです。
a b c d
KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント