ECMA Script6(JavaScript)の関数引数の初期値設定方法
ECMA Script6(JavaScript)の関数の引数は初期値を設定することができるようになりました。
今までは関数は以下のように定義していました。
function method(arg) {
…
}
この関数のargが指定されていない場合に、argの初期値を設定することができるようになりました。
以下、記述例です。
function method(arg = 1) {
…
}
上記では初期値を1にしていますが文字列でもなんでも初期値にすることができます。
以下、実行します。
function method(arg=1) {
console.log(arg);
}
method();
method(2);
結果は以下のようになります。
1
2
変数にも初期値を定義する
変数も初期値が定義されていない場合のデフォルト値を定義することができます。
let a = b || 'デフォルト値';
これは、bに値が入っていない場合に’デフォルト値’でaを初期化します。

KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント