AWS CloudShellの使い方
AWS CloudShellの使い方
東京リージョンのAWS CloudShellを使ってみました。ブラウザベースのシェル環境サービスです。
使い方はサービスを選択するだけです。
nodeやnpm,bash,aws cli,sam cli,ecs cli,git,jq,python,python3などがデフォルトでインストールされていました。powershellも使えました。
以下にプリインストールされたソフトウェア一覧の記載があります。
Dockerも使えるようになったみたいですが、容量不足になることが多々あるようです。内部的にはLinux環境を複数のユーザで共有しているのでこういうことが起こるんだと思われます。
OS
OSはAmazon Linux2です。人気のツールは常に勝手に最新になるようで、パッチなども勝手に当ててくれるフルマネージドの環境となります。
ホームディレクトリ
ホームディレクトリは/home/cloudshell-user
です。(echo $HOME)
このディレクトリのみ永続化されますので、ディレクトリ作成して終了しても、再度起動すればディレクトリは作成されたままになります。
容量制限
永続化できる容量は1GBです。またこれはホームディレクトリ配下に限りますので、永続化したいツールなどはホームディレクトリ配下にインストールしておきます。
アップロード&ダウンロード
マネジメントコンソールの右上の「Actions」をクリックするとメニューがひょうじされますので、ここからアップロードやダウンロードが可能です。
セッション
ブラウザのセッションは20分程度だそうです。ブラウザをリフレッシュ(F5)すればリスタートしてくれます。
料金
無料です。各リージョンで最大10個のシェルを同時に実行することが出来るようです。
東京リージョンで10個シェル起動してみました。CloudShellのタブを10個起動すると、新しいタブを起動できませんでした。
この状態のままシンガポールのリージョンでCloudShellを立ち上げることはできました。
1つのAWSアカウントで最大10個まで使えます。11ユーザとPCを11台用意して確かめました。
/dev/nvme1n1
dfコマンドをルートユーザとIAMユーザで試したところ、/dev/nvme1n1のマウント位置が違うようです。
ユーザ | マウント位置 |
---|---|
ルートユーザ | /root |
IAMユーザ | /home |
VPC
2024年6月26日、VPC内のCloudShellがサポートされました。
使いどころ
パッとシェル作りたい時など用にEC2インスタンス+SSMを用意していましたが、AWS CloudShellでそれくらいの事なら簡単にできるようになります。
公式サイト
KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント