Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

Amazon API Gatewayの使い方についてです。 「新しいAPIの作成」画面でAPI名を入力し、「APIの作成」をクリックします。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

リソースの作成

次にリソースの作成を行います。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

リソース名を適当に入力します。これがURLの一部になります。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

「リソースの作成」をクリックすると、リソースが作成されます。

メソッドの作成

次にそのリソースに対してメソッドを作成します。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

「メソッドの作成」を押下すると、コンボボックスがでてきますので、ここでは「GET」を指定します。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

「GET」の右側にあるチェックを押すと確定されます。 AWS GatewayからLambda関数を呼び出してみます。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

Lambdaリージョンを指定し、Lambda関数は適当に作ったgetgetgetという関数を指定し、「保存」を押します。以下のように権限を与える旨のメッセージがでますので「OK」を押します。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

ちなみにgetgetgetは以下になります。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

テストを実行する

これでAPI GatewayからLambdaを呼び出すことができるようになりました。 実際にテストをしてみます。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

「テスト」をクリックします。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

この画面で「テスト」をクリックすると、右側に結果が表示されます。

URLクエリ文字列パラメータをLambda関数に渡す

API Gatewayでクエリ文字列パラメータを定義します。「メソッドリクエスト」をクリックします。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

「クエリ文字列の追加」をクリックします。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

以下のように入力できるようになるので、ここでは「ID」と入力します。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

右側のチェックをクリックすれば確定です。 つぎに「統合リクエスト」をクリックします。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

「本文マッピングテンプレート」を開き、「マッピングテンプレートの追加」をクリックします。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

Content-Typeは、「application/json」にします。すると、以下の画面が表示されます。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

入力欄に、以下のように記述します。

{
  "ID": "$input.params("userid")",
  "LANG": "$input.params("lang")"
}

IDがAPI Gatewayから渡される値で、IDはevent.IDというようにLambda関数でアクセスすることができます。 実際にテストしてみます。IDにはオブジェクトを渡します。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

Lambda関数では、event.XXを返しているだけです。結果は以下のようになります。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

パスパラメータを設定してマッピングテンプレートで渡す

パスパラメータはリソース部分で設定してあげる必要があります。 「リソースの作成」で以下のように指定します。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

リソース名は{}で囲まないですが、リソースパスは、{}で囲ってあげます。 useridというパスパラメータが作成されているのが確認できます。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

パスパラメータはクエリ文字列パラメータ同様、$input.params(“~~~”)と指定してあげたらOKです。

リクエストボディ部をマッピングテンプレートで渡す

リクエストボディ部は$input.bodyで取得し、Lambdaなどに渡してあげます。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

マッピングテンプレートで使用するVelocity Template Language(VTL)

「本文マッピングテンプレート」を開いたら、VTLという言語を用いてクエリパラメータを予期に計らってくれる機能があります。

例えば、?lang=jaまたは?lang=enというクエリ文字列パラメータを付加されるURIがあるとします。

langが未指定の場合はデフォルトjaとしたいといった場合、VTLを用いてapi gatewayで設定してしまいます。

#if($input.params('lang') == "ja")
  #set($value = "ja")
#elseif($input.params('lang') == "en")
  #set($value = "en")
#else
  #set($value = "ja")
#end
{
  "lang":"$value"
}

こうすることによってLambda側で余計なチェックロジックなどのコーディングが不要になります。 The Apache Velocity Project

Lambdaプロキシの統合の使用

「統合リクエスト」をクリックすると、「Lambdaプロキシの統合の使用」があるので、チェックをします。

これにチェックを入れると、「統合レスポンス」の設定ができなくなります。

また、Lambda関数の戻り値は以下の形式で返す必要があります。

var responseBody = {
  message: "クエリ: ," + event.queryStringParameters.XX + "!",
  input: event
};
var response = {
  statusCode: responseCode,
  headers: {
    "x-custom-header" : "my custom header value"
  },
  body: JSON.stringify(responseBody)
};

body部は、オブジェクトではなく文字列でないといけないので注意です。JSON.stringify()せずにそのままJSONオブジェクトを返すと502エラーとなります。

・statusCode,headers,bodyは必須になる(bodyは文字列)

また、event.XXでアクセス出来ていたクエリ文字列が、以下のように「event.queryStringParameters.XX」を追加する必要があります。

パスパラメータは、event.pathParameters.YYというようにすればLambda側で取得することが可能になります。

リクエストボディは、event.bodyで取得することが可能になります。

event.queryStringParameters.XX

参考サイト

curlでリクエストボディのバリデーションチェックを行う

curlでリクエストボディのバリデーションチェックを行うには、ヘッダ情報にContent-Type:application/jsonを指定する必要があります。

指定しない場合、リクエストボディのバリデーションチェックはcurlコマンドでは行われないので注意が必要です。

一時的にリクエストボディのチェックをしたくない場合はContent-Typeを指定しなければapplication/x-www-form-urlencodedになるようなのでリクエストボディのバリデーションチェックを無効にすることが出来ます。

Lambdaプロキシの統合の使用にチェックを入れてPOSTでデータ送信する

今度はLambdaプロキシの統合の使用にチェックを入れてPOSTしてみます。POSTにするには、「メソッドの作成」でPOSTを選択するとPOSTになります。

「テスト」をクリックします。

クエリ文字列、ヘッダーは空のまま、リクエスト本文に以下を設定します。

{
  "ID":"test",
  "DATA":[
    {
      "category":"1",
      "type":"2"
    }
  ]
}

以下のような感じです。

Lambda関数はシンプルにDATAの値を返しています。

exports.handler = (event, context, callback) => {
  let obj = JSON.parse(event.body);
  let responseBody = {
    message: obj.DATA
  };
  let response = {
    statusCode: 200,
    headers: {},
    body: JSON.stringify(responseBody)
  };
  callback(null, response);
};

POSTの際に注意しないといけないのは、オブジェクトで渡してもLambda側では文字列で渡ってくるという点です。

なので、event.bodyはJSON.parseしてあげないといけません。

API Gatewayのテストをすると結果は以下のようになります。

参考サイト

リクエストのモデルを作成する

モデルを作成することによってクエリの必須チェックなどが簡単にできるようです。

POSTのデータに対して必須チェックするのには役に立つのかもしれませんが、JSON Schemaで記述する必要があるので非常に書きづらいです。

上記の「モデル」をクリックします。「作成」ボタンがありますので押すと以下の入力画面が表示されます。

「モデルのスキーマ」欄に記述していきます。以下、IDを必須とした例です。

{
  "title": "タイトル",
  "type": "object",
  "properties": {
    "ID": { "type": "string" }
  },
  "required":["ID"]
}

「モデルの作成」をクリックすると、モデルが作成されます。 このモデルを、メソッドリクエストと紐づけます。API Gatewayのメソッドを指定します。

リクエスト本文をクリックすると、以下のように「モデルなし」となっています。

「モデルの追加」をクリックします。

コンテンツタイプは「application/json」、モデル名は先ほど作成したモデルがプルダウンで表示されますので、それを選択して、右側のチェックを押して設定完了です。

必須項目がnullだったりすると、以下のようにエラーで怒られます。

{
  "message": "Invalid request body"
}

参考サイト

※2020/01/25追記

OpenAPI3.0をAPI Gatewayにインポートすると、自動でメソッドリクエストのリクエスト本文(モデル)を生成してくれます。

ただ、Open API3.0.1で有効なキーワードが、JSON Schemaのドラフト4ではまだ無効のケースがあるので、注意が必要です。

とりあえず、以下はドラフト7から追加されているため、API Gatewayでは無効です。

キーワード draft-04
default ×
date ×
time ×

リクエストの検証

リクエストの検証を「なし」にすると、クエリ文字列パラメータやHTTPリクエストヘッダー、リクエスト本文(JSONスキーマモデル)のチェックはすべて無視されます。

Amazon API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

モデルでnullを許容する

“ID”: { “type”: “string” } 上記のように記述すると、nullを指定するとInvalid request bodyエラーとなります。

stringもしくはnullを許容したい場合は以下のように配列で[“string”, “null”]というように記述する必要があります。

{
  "title": "タイトル",
  "type": "object",
  "properties": {
    "ID": ["string", "null"]
  }
}

メソッドレスポンスのレスポンス本文(メソッドレスポンスモデル)

ここでもレスポンスのモデルを指定することができますが、メソッドリクエストのリクエスト本文とは違い、バリデーションは行ってくれません。

REST API のマッピングテンプレート - Amazon API Gateway
Amazon API Gateway で、API メソッドとバックエンド HTTP、AWS Lambda 統合または AWS 統合の間で API リクエストのレスポンスペイロードを渡します。

Cognitoで保護したAPI GatewayをPOSTMANでテストする

POSTMANのAuthorization Typeを「No Auth」にします。

API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

ヘッダに「Authorization」があるので、このValueに認証トークンを貼り付けます。※console.logなどから取得してください。

API Gatewayの使い方とクエリ文字列パラメータの渡し方

これでCognitoで保護されたAPI GatewayもPOSTMANからテストすることができます。

コメント

株式会社CONFRAGE ITソリューション事業部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました