gradle installDistで複数の起動スクリプトを作成する方法
バージョン |
---|
gradle7.3.3 |
build.gradle
plugins { id 'application' // 追加 }
applicationプラグインを使用したらinstallDistタスクが実行できるようになります。
C:\examples\>gradlew.bat installDist
実行したら、build\install\プロジェクト名\bin
配下に起動スクリプトが作成されます。
複数の起動スクリプトを生成するにはtaskを複数定義すればよいです。
startScripts.enabled = false task aaa(type: CreateStartScripts) { mainClass = 'jp.co.confrage.Sample1' applicationName = 'confrage-sample1' outputDir = new File(project.buildDir, 'tmp/scripts/' + name) classpath = startScripts.classpath } task bbb(type: CreateStartScripts) { mainClass = 'jp.co.confrage.Sample2' applicationName = 'confrage-sample2' outputDir = new File(project.buildDir, 'tmp/scripts/' + name) classpath = startScripts.classpath } applicationDistribution.into('bin') { from(aaa) from(bbb) fileMode = 0755 }
プロジェクト名を変更したい場合はapplication.applicationName
を使用します。
application.applicationName = 'hoge'
binではなく指定したい場合はapplicationDistribution.into('bin')
部分を変更したらよいです。
applicationDistribution.into('bin2') {
これで実行してみます。
C:\examples\>gradlew.bat installDist

KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
コメント