豆腐パックで水耕栽培 葉ニンニク【家庭菜園】
室内の空いたスペースで水耕栽培で葉ニンニクに挑戦してみました。
ニンニクは業務スーパーで購入しました↓
とりあえず剥いておきます。水に2時間ほどつけておくと剥きやすいです↓
豆腐パックで水耕栽培キットを自作
豆腐パックは業務スーパーのこちらを使用しました。↓
豆腐パックにティッシュを敷き、その上にニンニクを置いてさらにティッシュで覆います。↓
水を入れて冷蔵庫に入れて出来上がりです。この状態で冷蔵庫に入れて、芽と根が出てきたらOKです。
発芽時期
芽と根が出てきたニンニクを植えます。約5日で芽と根が出てきました。
芽と根がでたら豆腐パックからタッパーに移し替えて(替えなくてもよいです)瀬戸ヶ原花苑 パーライト 3Lを敷いてその中にニンニクを詰めます。根が下になるように詰めます。↓
詰めたらお水を入れて完成です。室内でLED当てるようにしました。
1日後↓
芽がいきなり真っすぐになりました!これはすごい。
5日後↓
伸びすぎ!さすがニンニクパワーおそるべし。
10日後↓
Great!もう食べてもいいんじゃないかと思いますが、参考にした動画が23日まで育てていたのでそれまで我慢。。
18日後↓
もう食べてよいのでは???参考した動画のように先っぽが折れ曲がってきています。
23日後↓
出来上がり~♪
まとめ
葉ニンニクはスーパーであまり出回らないようなので、水耕栽培で作れば超簡単に栽培できるのでお勧めです。
収穫
めっちゃニンニクの香りがします!!
収穫後の葉ニンニク
ここから何度かまた成長してくるそうです!!
追記:2回目の収穫は少し元気がない様子…^^;
2回目の収穫間近ってところで急にげんきがなくなった様子↓
とりあえず液肥あげて様子見….汗
2回目の収穫♪
追記:3回目の収穫
試みるもさすがのニンニクパワーが。。。
新しくニンニク買います!^^;
注意したこと
特にありませんが室内でLED当ててたら後は勝手に育ちました。ニンニクパワーってホントにすごいらしいですよ。
超初心者向けだと思います!失敗のしようがない感じです^^
参考動画
剪定後
すぐ伸びてきました~^^
1回目はチジミを作って食べました!
何回か楽しめそうです^^
家庭菜園が趣味です
コメント